福岡発!発達障がいや知的障がいのある子ども達の夢を叶えるプロジェクト

【リポート】障子はりのお仕事@寺崎畳店

日本の伝統的建具「障子貼りのお仕事体験」

今回は佐賀県基山町にある「寺崎畳店」様にお邪魔しています。
体験させていただいたのは「障子貼りのお仕事」です。
和室のあるご家庭で「障子」がまだあるご家庭は少なくなってきているかもしれません。
昔は障子の張り替えは子ども達の「障子を破る」というお仕事兼楽しみだったかと思います。
今回は、その「障子貼り」をプロの技術と共に体験していきます。

はじめにご挨拶

障子はりのお仕事 230822-1

本日、ご案内くださる寺崎畳店の皆さんです。
子ども達のために様々なご準備を整えてくださいました。

自動的に縫い上げる畳替えの機会にびっくり

まずは工場内をご案内いただきました。
最初に見せていただきましたのは、畳の張り替えを行う大きなミシンのような機械。

新しい畳を張って、たるみを取り、大きな針と丈夫な糸で畳を縫っていきます。
障子はりのお仕事 230822-3

障子はりのお仕事 230822-5

障子はりのお仕事 230822-7

「一台おいくらですか?!」という、チャレキッズからの質問に「お家1件分くらいかな?!」というお答えに子ども達全員「えええ〜〜!すごい!」と驚きの声が上がっていました(笑)

障子の張り替え作業スタート!

さて、工場内の見学が終わって、早速障子の張り替え作業に移りました。
まずは、張ってある障子をきれいに剥がしていきます。
一度水に濡らして海苔を水に馴染ませ、する〜っと剥いでいく方法です。
障子はりのお仕事 230822-8

障子はりのお仕事 230822-9
優しく、全体にホースで水をかけていきます。

障子はりのお仕事 230822-10

障子はりのお仕事 230822-11
少し待って、糊を水に馴染ませた後、優しく慎重に障子を剥がしていきます。

障子はりのお仕事 230822-12

する〜っと剥がして行くと、とても気持ちがいい!
みんな嬉しそうです(^ ^)

障子はりのお仕事 230822-13

障子の下地を整える

さて、次は障子の下地づくりです。
何をするかと言いますと、糊の接着面の凸凹をキレイに均して、ノリと障子がキレイに接着されるようにしていきます。
この下地づくりがとても大切なんです。

障子はりのお仕事 230822-15

障子はりのお仕事 230822-16

研磨は紙鑢(紙ヤスリ)を使って、糊の跡をキレイに削っていきます。
障子はりのお仕事 230822-17

障子はりのお仕事 230822-18
指でなぞりながら、キレイに除去できているか確認していきます。
障子はりのお仕事 230822-19

障子の枠の木の部分も多少削りながら、枠の部分をキレイに削っていきます。
障子はりのお仕事 230822-20

はじめて使う刷毛での糊付け

続いては、障子の枠にはけを使って糊を塗っていく作業です。
ここで使う糊は純度の高い、和製の糊だそうです。
そちらの方が高価ですが、剥がすときに水に馴染んでキレイに剥がせるとのことでした。
塗りすぎると小路がふやける、枠の外にはみ出すと枠に糊の跡が残る、そんな繊細な作業。
丁寧さが求められます。
障子はりのお仕事 230822-31

障子はりのお仕事 230822-32
はけを使って、チャレキッズ達も慎重に塗っていきます。
障子はりのお仕事 230822-24

障子はりのお仕事 230822-34
刷毛を使うことも初めての子ども達。
糊をどのように塗って伸ばせば良いか、これもコツを習得するのに時間がかかるのだそうです。

障子はりのお仕事 230822-35

障子はりのお仕事 230822-36

緊張の瞬間!障子の糊付け〜貼り付け〜

真新しい障子の紙のロールをセットして、よれないよう、慎重に伸ばしていきます。
広げたら、真ん中から外に広がるように広げていきます。
まずはプロの技を見学させていただきました。
障子はりのお仕事 230822-25

障子はりのお仕事 230822-26

次は子ども達です!
障子はりのお仕事 230822-33

障子はりのお仕事 230822-43

障子はりのお仕事 230822-44
障子はりのお仕事 230822-46

障子はりのお仕事 230822-47

尺寸定規を使っての和紙のカット

キレイに伸ばしたら、余分な部分をカットしていきます。
これも木の枠の端からたては4分、横は3分(測っている定規は「尺寸定規」です。
センチメートルではなく、日本ならではの「尺、寸、分」で記載されています。
初めて使う定規ですが、メモリを合わせるのはセンチメートルの定規と変わりありません。
みんな真剣に定規で寸法を測っていました。
障子はりのお仕事 230822-37

障子はりのお仕事 230822-38

障子はりのお仕事 230822-39

障子はりのお仕事 230822-41

障子はりのお仕事 230822-49

乾燥させて完成です!

最後に糊をキレイに乾燥させて完成です。
障子はりのお仕事 230822-48
自分が手がけた障子がとてもキレイな作品になっていて、子ども達も「持って帰りたい!」とせがんでいました。
でも、ごめんなさい。これはお客様のご自宅にあった障子、リペアして元のお家に帰って行くんだよ〜。

そんなわけで、初めての障子貼りのお仕事体験を終了しました。
みんな良い笑顔で自分が貼った障子を持ってパチリ!
障子はりのお仕事 230822-50

障子はりのお仕事 230822-51

最後は寺崎畳店の皆さんからも労いのお言葉を頂戴しました。
1時間半の体験でしたが、みっちりとやったので、子供達にとっては楽しいばかりではなかったと思いますが、お仕事のきつさ、やりがい、楽しさを感じてもらえた体験でした。
寺崎畳店の皆様、素敵な企画をありがとうございました!

障子はりのお仕事 230822-52

障子はりのお仕事 230822-53

関連記事

Comment





Comment