blog
チャレキッズお仕事体験 動物の飼育 あにまる・ポート 福岡市東部動物愛護センター
動物に関するお仕事は12位にランクイン!
今日のお仕事体験は昨年もお邪魔させていただいた、あにまる・ポート「東部動物愛護センター」にお邪魔しました!
人気の動物の飼育に関するお仕事。「あにまる・ポート」では、引き取り手がない犬や猫を預かり、予防接種や手術、訓練などを行い、次の飼い主を待つ動物たちのお世話をしています。
参加したのは
上村千尋(うえむら ちひろ)ちゃんと、安田夏稀(やすだ なつき)ちゃんです。
案内してくださいます、今井 裕司さん。
まずはご挨拶!
この日はお休みにもかかわらず、チャレキッズのためにご出勤いただきました。
ありがとうございます!
早速今日お世話をするワンちゃん達とご対面です。
ナナちゃんと。。。
ダニーくんです。
まずはお散歩に行きますよ。
リードの持ち方をレクチャーしていただき、、、お散歩へレッツゴー!
ナナちゃんのことをいろいろと教えていただきました♪
ダニー君はなかなかウンコが出ません。。。?
自由にお散歩しながら、大便が出るのを待ちます。軽い運動で、腸の動きを活発にするんだね!
続いては、お部屋の掃除だ!
お部屋にウンチがあったと想定して、それを取り除き、きれいにしていくぞ。
おもちゃのウンチで練習だ!
ビニール袋を使ってうまく拾おう!
とってを結んで。。。
ゴミ箱へ捨てます!
今度はお水を部屋に巻いて
デッキブラシで綺麗にしていきます!
最後は水キロを使って、水を切って行きます。
作業が終わったら、ホワイトボードにやった作業をマーキング!
さて、次はおやつタイム。
この時にコミュニケーションを取りながらおやつをあげることで、人間への信頼感も高まるそうだ。
ナナちゃん、あっという間に食べちゃった!
次は軽い運動!
ナナちゃんはボールを投げてとってくる、という技もできるんだって!
訓練されてるね〜♪
上手にできたらご褒美をあげるんだ。こうやってできることを増やしていくんだね。
こちらはダニー君のおやつタイム。
おやつの後はお皿も洗うよ。
そしてダニー君もボール拾いの練習です。
そう簡単にはマスター出来ないそうです。
難しいんだね。
ナナちゃん、ダニー君のお散歩や運動も終わり、最後に施設内を見学させていただきました。
犬が収容されている場所もあれば猫が収容されている場所もあります。
今ではほとんどないそうですが、殺処分が行われる部屋も見せていただきました。
命のこと、しっかりと考えなければいけませんね。
さあ!これでお仕事体験は終了です!
最後に今井さんから、これから皆さんとお仕事ができる環境が作れるよう頑張っていきたいので、皆さんも頑張ってください!
というお言葉を頂戴しました!俄然やる気が出ますね!
感想をそれぞれ自分の口から伝えます。
お仕事で疲れちゃった〜というチャレキッズも。
長丁場、お疲れ様でした!
最後はみんなであにまるポートの皆さんにお礼を言います。
ありがとうございました!
ラジオリポート:お仕事体験を提供してくださったアニマルリンク・バウワウの廣田英里子さん登場!
ペットトリマーになりたい!というチャレキッズを受け入れてくださいました!
今回のチャレキッズリポートはお仕事体験を受け入れてくださいました、福岡市城南区のワンちゃんのホテル・愛犬のしつけと保育園、「アニマルリンクバウワウ」の代表取締役、廣田英里子(ひろた えりこ)さんです。
3人のチャレキッズに体験させていただいたのは、「犬との正しい接し方」です。
ペットトリマーはハサミを持って動物の毛などを整えるお仕事。
きちんと資格がないと出来ないのです。
ということで、まずは犬との正しい接し方を学びました。
どんな体験をしたのか、そこから感じられたこととは、受け入れてくださった企業側のお話をお届けします。
ドウゾ!
株式会社障がい者つくし厚生会を見学させていただきました!
チャレキッズ事務局の市原です。
先日障がい者雇用企業見学ツアーの第一弾として、9月14日(水)に大野城市にある株式会社障がい者つくし更正会におじゃましましたのでその報告です!
このツアーは障がい者雇用を検討しているけどいろいろ不安…といったような企業のみなさまを対象に、実際に現場を見ていただき、現在困っていることを解消する材料にしていただくことを目的に行いました。
つくし更正会はどんな会社?
つくし更正会さんは、ゴミの分別やリサイクル業務を行う産廃物処理のプラントです。
障がい者の雇用をかかげてはじまった会社で、現在社員数37名中、31名の方が知的障害、精神障害、肢体不自由などなんらかの障がいをかかえておられます。
なぜそんな高い障がい者雇用率が可能になったのでしょうか。
まずはじめに那波専務から会社概要について、ご説明頂きました。
つくし更正会は、障がい者雇用という言葉がなかった30年以上前に障がい者の働く場所をつくりたい、と先代がはじめた会社だそうです。
まさにパイオニアですね!
働く障がい者との出会い
実際に会社内の見学もさせていただきました。
行く場所、行く場所で社員の方が仕事の内容についてご説明してくださるのですが、どの方も明るい!
実は精神障害や知的障害を持っていらっしゃる方ばかりだそうですが、説明をきいている限りなにが障害なのかわからないくらいでした。
もちろんきちんと仕事の説明が出来るようになるまでには、時間がかかるそうです。
まず信頼関係をつくって、その上で少しずつ自信を積み上げることで人前で話が出来るようになるまでに成長されるそうです。
下の写真ですが、液体がはいったまま捨てられてしまった瓶を洗っていらっしゃるところです。
全員が瓶を洗って出せば必要のない仕事だけれど、みなさんはこの手間をかけることで最終処理場がきれいに保たれることを
理解して作業されているそうです。
実際に他地域の最終処理場はにおいが出て烏に荒らされているケースも多いそうですが、つくし更正会の最終処理場は本当にきれいでした!もはやただの更地ですね。笑
なによりびっくりしたのが、最終処分場のすぐ隣に民家があったことです。
民家の方は、つくし更正会の仕事のクオリティを信頼して住んでいらっしゃるそうです。
障がいのある方ばかりが働く会社で、普通の健常者が働く他施設より圧倒的に高いクオリティを維持しておられます。
職場の雰囲気もすごく明るくて、ぜひかっこいい社員の方々をもっと多くの方に見ていただきたい!と強く感じました。
見学のあとは、感想&質問タイム!
ご参加いただいた企業のみなさまから、様々な質問がありました。
そのひとつひとつに那波専務、丁寧にお答えくださいました。
今日のつくし更正会が出来るまで
つくし更正会は、”障がい者”と会社の名前についているけれど、補助金などは受けず顧客が仕事に対して支払うお金だけで社員の方のお給料も含め運営費をまかなっているそうです。
ここに障がい者だからなにか優遇してもらうためにやっているわけではない、という強い自負を感じました。
こんな風になんだかすごいつくし更正会ですが、那波専務も中途入社当初は障がいのある方との関わり方がわからず大変苦労されたそうです。
最初は正直なところ、「話がつうじない」とか「作業が遅い」とか思いながら、関わっていたそうです。
しかしある日、つうじない理由がわかっていない自分が悪い、と気づいたそうです。
たとえば今は表現力があまりない人は、この人にあった教育を受けてこなかったのだ、とわかるそうです。
つくし更正会がこんなに活気があって仕事のクオリティが高いのは、まさに
「その人にあった教育をしている」
という一言につきるのかもしれません。
那波専務は障がいや福祉の勉強はまったくされておらず、ただ一人一人と関わる中でその人にあった関わり方を見いだしていくのだそうです。
障がい者雇用を促進するためのポイントは?
企業様の質問の中に、「実際に障がい者雇用をこれから行う会社はどのようにしたらよいか?」
というものがありました。
那波専務はそれに対して実習期間を設け、お互いに「なじむ期間をつくる」という提案をされていました。
また学校の先生などと連携を組みながら、その子の情報を得て教育していくというのも有効な方法だそうです。
現状多くの企業では、障がいのある方の受け入れ態勢が出来ていません。
那波専務は「みなさんは彼らのことを知らないからです。」とおっしゃっていました。
まぁそれも当たり前のことで、経営する側から考えるとよくわからない人を雇うのは不安ですよね。
そのためにも障がいだけでなく、一人一人の個性を知ろうとすることが雇用のはじまりなのかもしれません。
そしてなにより健常者の側も覚悟を決めて、彼らと人としてきちんと関わろうという決断をすることが大切なのだと感じました。
現在障がいのある方は、潜在的にいる人も含めると人口の10%もいらっしゃるそうです。
工夫をするときちんと働けるのに、そんな人材を除外してしまうのは本当にもったいないことですよね。
信頼がベースにあって、仕事のクオリティも高い、という企業としてもっとも理想的なサイクルが出来ている会社だと感じました。
本当に見学できてよかったです。
那波専務、つくし更正会の社員のみなさま、本当にありがとうございました!!
チャレキッズお仕事体験 〜パソコンのお仕事〜「株式会社カムラック」
パソコンを使ったお仕事は全体の8位にランクイン!
今日のお仕事体験は株式会社カムラックさんにお邪魔しました!
人気のパソコンを使ったお仕事。カムラックさんは障がい者のIT業界での就労の可能性拡げる活動を行っていらっしゃいます。
創業から3年で今や業界でその名を知らない人はいないほど、元気な会社です。
案内してくださったのは株式会社カムラックの 中尾 利彦さん。
参加したのは、古森康介(こもり こうすけ)くんと、三浦来希(みうら らいき)くんです。
まずはご挨拶〜自己紹介!
今日は名刺作りに挑戦!
今回はPCを使って、「名刺」を作るお仕事を体験します。
お仕事には「名刺」が登場することがよくあるけど、わかるかな?
作るのはお母さんの名刺
最初に作るのは自分のではなく、「お母さんの名刺」です。
お客様であるお母さんに、どんな名刺を作りたいか尋ねてみよう!
どんな名刺ができるかな?
お客様の要望をきいて、早速名刺作りに取り掛かります!
う〜ん、どうしよっかな〜。
そして完成!早速プリントアウトしてみましょう。
出てきました!!
プリンターから名刺が出てきましたよ♪
お母さんに納品です。
続いて、自分の名刺作りに挑戦!
今度は自分の名刺作り!
お母さんの名刺づくりでちょっとコツを掴んだ2人。
想像力がほとばしります!
出来ました〜!
最近お気に入りのゴジラの絵を色んな形を組み合わせて作りました♪
さて、名刺ができた人!
「はーい!」
さっそく、名刺交換です。
お母さんに渡して。。。
続いて、お友達に渡して。。。
出来ました(^^)!
最後にカムラックさんの入り口にあるボードに感想を書いてみよう!
「かんたんだった」?!
やりますね〜。次回はもっと色んな事に挑戦しよう!
最後はみんなで記念撮影、カムラックさん、ありがとうございました!
一連の流れがお仕事を思わせる物語にのっとって進んでいって、
自分が作ったものがどの様に使われるのか、物語になるのかがわかりやすく構成されていました。
ご準備いただいた、カムラックの皆さん、ありがとうございました!
チャレキッズお仕事体験記 :「 ゲームクリエイター 」〜 iteens labo 〜
全体で6位にランクイン、「ゲームクリエイター 」
お仕事アンケートでは最近流行りのお仕事を挙げている生徒も多く、みんな流行に敏感な事が判明。
「ユーチューバー」という回答もあったりと大人を驚かせています。
そんな中、情報技術を使ったお仕事で人気なのが「ゲームクリエイター」。今の若者でやってない子はいないだろう、というくらいメジャーな遊び「ゲーム」。
そんなゲームクリエイターの体験を希望したのは 安田 賢歩くん、Kくん、松尾凜太郎くん の3人。
みんな普段からゲームと触れ合っていて、将来はつくり手になりたいんだそうです。
早速、プログラミングの基礎から勉強!
よろしくお願いします!
使用するソフトは文部科学省が出している無料ソフト「プログラミン」です。
最初に決まった絵が自分で動かせることを確認!
移動する距離や速さを設定することによって色んな動きをしてくれます。
分からないことは先生に質問です!
楽しく授業を進めてくれるコバ先生。
子どもたちもどんどんのめり込んでいきました!
絵を複合的に加えていくことで、本当のゲームみたいな動きもできるようになってきます!
爆発だー!
あっという間の1時間半、先生に教わったことを基に、今度は自分の力で動きを加えていくぞ!
完成した動きはまだまだ途中。
でもこのソフトは自宅に帰っても遊べるフリーソフト。
こういうソフトが有ることも、体験しないとわからないですよね!
集中力を切らさなかった子どもたち。本当にゲーム作りが好きなんだね!
お世話になったコバ先生にご挨拶!
最後にみんなの授業風景をスライドショーでどうぞ!
福岡のRKBテレビ 「今日感ニュース」で紹介されました!
チャレキッズお仕事体験に密着取材!
RKBの今日感ニュースに取り上げていただきました!
体験場所は西鉄バスの教習所
実際に運転に挑戦している様子も!
保護者の声も取り上げていただきました。
「チャレキッズ」のご紹介も♪
お仕事体験のきっかけとなったアンケート、「分からない」にフォーカス!
事務局からの説明。
同じ日に伺ったプログラミング教室、iteens labにて
コチラは出勤前の点呼の体験。きちんと申し送りがありました♪
番組では実際に障がい者を雇っていらっしゃる企業にもインタビュー。その取組が高く評価されているアスクルロジストさんの映像の紹介です。
様々な施策で障がい者の能力を引き出し、「働く歓び」を感じさせてくれる職場づくりに邁進する坂井さん。
最後は「これをきっかけに新たな扉が開くと良いですね」と締めくくって頂きました!
RKBさん、取材していただいたクルーの皆さん、素敵な内容、ありがとうございました!
【 RKB 今日感ニュースで紹介されました! 】
チャレキッズお仕事体験に密着取材!
RKBの今日感ニュースに取り上げていただきました!
体験場所は西鉄バスの教習所
実際に運転に挑戦している様子も!
保護者の声も取り上げていただきました。
「チャレキッズ」のご紹介も♪
お仕事体験のきっかけとなったアンケート、「分からない」にフォーカス!
事務局からの説明。
同じ日に伺ったプログラミング教室、iteens labにて
コチラは出勤前の点呼の体験。きちんと申し送りがありました♪
番組では実際に障がい者を雇っていらっしゃる企業にもインタビュー。その取組が高く評価されているアスクルロジストさんの映像の紹介です。
様々な施策で障がい者の能力を引き出し、「働く歓び」を感じさせてくれる職場づくりに邁進する坂井さん。
最後は「これをきっかけに新たな扉が開くと良いですね」と締めくくって頂きました!
RKBさん、取材していただいたクルーの皆さん、素敵な内容、ありがとうございました!
チャレキッズお仕事体験 「ペットトリマー」〜アニマルリンク・バウワウ〜
「動物に関するお仕事」は全体の12位!中学生で4位にランクイン!人気です♪
「なりたい職業アンケート」で中学生に、特に女子に人気だった、動物に関するお仕事、「ペットショップ&ペットトリマー」。
体験を提供してくださったのは、福岡市城南区にある、アニマルリンク・バウワウさんです。
体験したのは、山口百夏(ももか)ちゃん、山田亜香子(あかね)ちゃん、川地惠(めぐみ)ちゃんの3人です。
体験を提供してくださったのは、福岡市城南区にある「アニマルリンク・バウワウ」さん。
社長の廣田から皆さんへご挨拶。
参加するチャレキッズからもご挨拶♩
まずは犬と仲良くなるところから始めます。
そのためには、犬の好きな事、嫌いな事、彼らの習性を知る必要がありますね!
手を挙げているのは、彼らに「危害を加えないよ」というアピールとともに、彼らが「嗅覚」を使って、男の子か女の子かを識別する時間を作ってあげているところです。
お母さん達にも参加していただきました!
さ、早速トレーニングを開始したいと思いますよ!
みんな真剣な表情です。
まずはリードの持ち方から!
そして、必ず左側に来てもらいます。
言う事が聞けたら褒めてあげましょう。
百夏ちゃんも挑戦です。
次は「待て」からの「おいで!」でございます。
よし!できた〜!!
あれ?カメラマンさんの方へ行っちゃたぞ?!
こういう姿がたまりませんね〜♬
続いてはおやつタイム!
ワンちゃんに、「待て」「食べていいよ」をしつけます。
人間との信頼関係がないとうまくいかないんですね〜。
さすが本庄先生!
ではチャレキッズも挑戦です!
はいこっち見て〜♪
よし、食べていいよ〜!
うまく出来ました!
続いては「バイタル」の取り方を教わります。
「バイタル」つまり、「心音」ですね。
まずはお母さんの心音を聞いて、人間の鼓動と犬の鼓動を比較してみたいと思います。
それでは犬の心音を聞いてみましょう。
「わ!はやい!」
こうやって犬の心音を聞くことで犬の健康状態を把握します。
さあ!そして続いてはブラッシングです。「トリマー」を目指すチャレキッズにとって身につけたいスキルです。
上手にできました!
ブラッシングしてあげて毛を減らすことで、シャンプーの時、乾かす時の時間を短縮してあげることで犬たちの負担も減らせます。
ブラッシングにはそんな役割があったんですね!
最後はみんなで感想を発表!
お礼を言います!
ありがとうございました!
最後はみんなで記念撮影です。
また一歩、夢に近づきましたね!
アニマルリンクバウワウの皆さん、ありがとうございました!
チャレキッズスライドショーはコチラ〜♪
チャレキッズお仕事体験:「 モデルのお仕事 」〜 Chinatsu & 竹内アン 〜
女子に大人気! 「モデル」のお仕事は7位にランクイン!
現役モデルの竹内アンさん、Chinatsuさん、そしてプロカメラマンのとうどうさんが力を貸してくれました!
Chinatsuさんはパリコレに出たこともあるというモデルさん。ミス・ユニバース福岡の候補生への指導なども。
竹内アンさんはイメージコンサルやウォーキングの講師としても活躍されている第一線を行くモデルさん。
そして、カメラマンとして活躍中のとうどうさん。今回の撮影ではスチール撮影の道具を一式、さらには様々な小物をChinatsuさんと準備してくださいました!
参加したチャレキッズは
おがわひなのちゃん、松尾あんじゅちゃん、安藤海結ちゃん、六田由依ちゃん、川嶋ららちゃん、松崎七美ちゃんの6人!
みんなモデルに憧れる女の子です!
体験は【ウォーキング】と【スチール撮影】
チャレキッズたちが体験するのは「ウォーキング」と「スチール撮影」。どちらもモデルさんとしてはお仕事で必ずある現場でのスキルです。
まずウォーキングチームではお手本を見ますよ。
流石ですね〜♪
基本の姿勢を身につけるために!
モデルさんとして「美しい姿勢」は絶対必要!ということで、壁を使っての姿勢チェック!
身体のしなやかさも大切です。ということで柔軟体操〜♪
スチール撮影の現場で色んな小物を選んで行きます!
どんなポーズが可愛いかな?
;
ジャンプしてみようかな?!
お花を髪につけてみよう!
ウォーキングのクラスではショーのためのウォーキングの練習が!
普段から練習している「決めポーズ」が炸裂!
最後はみんなでウォーキング! お父さんやお母さんに見てもらおう!
キンチョーするな〜。
始まりました!
えい!
笑顔でキメ!
カメラマンを初め、お父さん、お母さんも真剣です!
恥ずかしいからお母さんと一緒に〜♪
ということで、貴重なモデル体験が終了しました!
最後はみんなで記念撮影!
お仕事の大変さ、楽しさを体感させてくれた、Chinatsuさん、アンさん、とうどうさんも一緒に〜♪
そして、保護者の皆さんも!
女子力満載だった「モデル」のお仕事体験。
子どもたちもイキイキ、伸び伸び自分を表現していいて、「好きなこと」に対する表現力、集中力の高さを見せてくれました!
きちんとした写真素材が出来上がったらそちらも公開しますよ!
お楽しみに〜♪
チャレキッズモデルスライドショー!
チャレキッズお仕事体験記 :「 バスの運転士 」〜 西鉄バス 教習所 〜
人気のバス運転士は全体の7位にランクイン!
夢のバス運転士の世界を体感しよう〜! お邪魔したのは西鉄バスの運転手さんの研修を行う、西鉄バス自動車教習所
体験するのは、 河村 武治くん、松本 悠希くん、森川陽斗くんの三人です。
今日はよろしくお願いします!
教えてくださるのは、西鉄バス教習所 の浦所長を初め職員、講習生の皆さん!
さっそく体験するのは乗務前の点呼、呼気検査
帽子をかぶれば運転士さん気分が上がります!
続いての体験はドライブシミュレータ−
実際に講習生の皆さんも使っている本物のシミュレーターです。まるで運転席に座っているみたい!よく道路状況を見て、、、出発進行!
みんなうまく出来たかな?続いては実際のバスに乗っての講習です!
バスに乗るときに知っておきたい、様々な安全装置たち
バスに着いている鏡の数は?? 正解は【10コ!】
10この鏡で安全を確認しているんだって!すごいね!
後ろのドアには障害物があると反応するセンサーや挟んでもブレーキが掛かるんだって! 安全対策もバッチリ!
反対に前のドアは強い力で閉まるようにできている。腕を挟んだりしたらとても痛いよ!空き缶もぺちゃんこだ!
非常時の脱出経路も体験!
憧れの運転席にも座らせてもらいました! でも、、、座るだけじゃないぞ〜♪
所長の浦さんの運転で実際の教習コースへ! ま、まさか!!
よし、運転してみよう〜!
※ 安全対策をしっかりとったうえでの体験運転です。
アクセルを踏まず、ハンドル操作だけでコースを周遊します。
ハンドルも上手に切っていくぞ。
ほら、前を見て〜♪ あそこから左に曲がっていくぞ〜。
小さな運転士の誕生です!
お母さんも後ろから記念撮影!
スゴイ!出来るね!!
真剣そのもの!!
研修中の運転士さんの素晴らしい運転技術の見学、そして、2階建てバスへ試乗もさせていただき、体験終了です
終了後のインタビュー。貴重な体験にお母様も嬉しそうです♪
最後に浦所長、そして職員のみなさんから「皆さんの頑張ろで、良い体験になりました! これからも夢を持って頑張って!」と応援のお言葉を頂きました!
最後に西鉄バスの皆さんにお礼を言います!「ありがとうございます! 」
「好きなこと」に対する情熱は年齢は関係ない。好きなことであればきっと出来ることがたくさんある。
浦所長の言葉に勇気と希望を頂いた体験でした。西鉄バスの皆さん、ありがとうございました!
最後に体験のスライドショーをどうぞ!