福岡発!発達障がいや知的障がいのある子ども達の夢を叶えるプロジェクト

チャレキッズ農園部2018 スイーポテトづくりワークショップ

初のクッキングイベント!

2018年10月13日(土)、株式会社グランドビジョンさんが運営するホームランチームの農園で展開してきた、チャレキッズ農園部2018。
今回はサツマイモの苗を植え、そして草を狩り、そして収穫を行わせていただきました!

その収穫したサツマイモを使ってのワークショップを企画!

まさに、生産から食べるところまでと、「食育」を考えての取り組みが実現でございます!

とはいえ、クッキングイベントは初。。。。。

まずはシミュレーションを、ということで、自宅でスイートポテトを作ってみました。。。

IMG_0383

お菓子作りは化学、ということで、分量を計ります。。。
IMG_0392

茹でるのも、皮付きのバージョンと皮むきバージョンを試し。。。
IMG_0395

細い芋は筋が多いので、これは「うらごし必須」となってしまい。。。
IMG_0404

トースターでも行けるはず!ということで、卵黄を塗って焦げ目を演出♪
IMG_0411

ということで、「うらごし」が必須になり、また湯で時間を有効に使うことになったので、大量の下ごしらえをすることになりました!

ということで当日です
参加してくださったのは4家族。
今回が初参加となるご家族もいて、賑やかにお送りしました。

お借りしたふくふくプラザの調理実習室、6つの調理台があり、広々と利用させていただきながらの実施となりました。

早速、芋を洗い、そして両端をきりおとして、ピーラーによる皮むきがスタート!

IMG_0783
IMG_0784

続いてサツマイモを茹でて、マッシャーで潰していきます。

IMG_0788

焼き芋は食べたことあるけど、潰すのは初めて〜というこどもたち

裏ごしをして、、、

スクリーンショット 2018-10-29 09.22.53

お砂糖とバター、バニラエッセンスを少々投入。

IMG_0805

IMG_0812

お菓子はテマヒマ 

今回のスイートポテトづくり、一番の難所は「うらごし」でした。
実施前に作ってみたところ、裏ごしをしないと、かなり繊維質が残り、モサモサモサモサ・・・・
ということで、裏ごし器をつかってマッシュしたお芋をひたすら裏ごししました。

当日、現場でやっていては間に合わないと判断し、5家族分(1家族は当日キャンセル)、一人500g弱のお芋を茹でてマッシュして裏ごし。。。。。実に5時間かかりました(^ ^;)

しかし、これをやっててよかった!

現場では芋を洗い、皮むき、カット、茹でる、マッシュする、そして裏ごしまでを模擬体験してもらった後、
すでに裏ごししたお芋を使って、その先の味付けへと移れました (^ ^)

まさに3分クッキングの世界。

このテマヒマがお菓子の美味しさを分けることを、労働をとおして知ったのでした(^ ^;0)

かたちを作ろう! 

味付けが終わったら、成形。
思い思いの形に作っていきます。
この作業でもそれぞれのセンスが光りますね!

IMG_0847スクリーンショット 2018-10-29 09.25.17

スクリーンショット 2018-10-29 09.25.05

おーぶんでやきやき

焦げ目がおいしくできるよう、卵黄を上に塗りまして、、、

オーブンへ投入!
焼く時間は様子を見ながら行ってください。

250℃でだいたい15分位で出来上がったかと思います。

IMG_0859

IMG_0869

IMG_0878

完成!!

出来上がりました!
こんがり焼き目が入って美味しそう〜〜〜(^ o ~)

IMG_0853

IMG_0903

IMG_0893

いただきまーす!

みんなさで作品を持ち寄り、見せあいっこしながら実食です。

IMG_0943

どうですか〜〜?

「美味しいです!!!」

IMG_0913
みんな自分で作ったスイートポテトのアピールポイントも語ってくれましたよ♪

この日はハロウィン前ということもあったので、プレートやお持ち帰りの袋などをハロゥイン仕様にさせていただきました。
IMG_0909

ボランティアのお姉さんたちにもお裾分け〜♪
IMG_0936

チャレキッズ初のクッキングイベント。
みんな一生懸命作ったものが形になり、出来上がったものをみんなで美味しくいただく。
畑に植えて収穫し、そして加工までさせていただくことが出来た、今年の農園部。
機会をくださった株式会社グランドビジョン、ホームランチームの皆さんを始め、ご協力くださった多くの方に感謝でございます!
IMG_0933

来年は何をつくろうかな〜〜(^ ^)

2018-11-04 | Posted in blog, スタッフブログ, 仕事体験記No Comments » 

関連記事

Comment





Comment